最初にマウント・シャスタに出会ったのは今からおよそ22年前の1996年7月。ロサンゼルスからワシントン州のオリンピック国立公園へのドライブ旅行の途中でした。ロサンゼルスからオリンピック国立公園まで片道およそ1100マイル(1770キロ)、当時はインターネットも発達しておらず、友人が計画してくれた旅だったので我々はただただ付いて行くだけ、旅の情報は地図のみという状況でした。瞬時に色んな情報が得られる現在だったら、あらかじめ計画を練って無駄のない旅を予定できますが、地図だけが頼りだった当時は行き当たりばったりでマントシャスタに出会ったのも偶然の出来事でした。それはオリンピック国立公園からロサンゼルスへの帰り道。オレゴン州からカリフォルニアへ入ってすぐに富士山に似た山を発見。その日は雲も多く、ドラマチックな風景が目に飛び込んできました。当時の写真がこちら。
この山のことは当時全く知らず。「聖なる山」であるということが判明したのもしばらく経ってからでした。その後は日々の生活に追われながらも、たびたび訪れることに。キャンプをしたり、ハイキングをしたり。マウント・シャスタのいちばんの魅力は何といっても「水」だと私は思います。雪解け水がサクラメント川の源流となり、その源泉の味は格別です。ロッジのシャワー、浴びた後はお肌がしっとりしますよ(個人的感想)。周辺の湖や滝も気持ちを和ませてくれます。マウント・シャスタ、日本からはサンフランシスコからが近いのですが、飛行場からは車で5時間程度の距離にあります。